

Info/基本情報
Reproの強み | ASO対策の工数を1/3に削減!継続的なASO対策を運用したい方におすすめ! |
---|---|
実績 | ・世界66カ国、7,300以上のサービスで導入 ・検索順位の改善実績多数 ・CVR改善率114.3% |
その他サービス | ・Webマーケティング ・コンバージョン最大化サービス ・アプリマーケティング ・Repro App ・アプリ運用支援サービス |
問い合わせ | メールフォーム |
会社情報 | Repro株式会社 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル4階 |
Reproは世界66ヵ国に7,300以上のサービスを提供している、マーケティングソリューションカンパニーです。多くの方に利用されているということは、サービス自体のポテンシャルが高いことを表しています。
ReproのASO対策支援は、ASO Insightというツールを使って行います。さらにプロによるエキスパート支援も行っており、ASO対策のノウハウがない企業にとっても安心できるサービス内容です。
そこで今回は、Reproの特徴をご紹介していきます。
CONTENTS
Reproの特徴①世界中で多く利用されるサービス
Reproでは、世界66ヵ国・7,300以上のサービスを提供しています。これだけ多くの国で利用されているということは世界基準でポテンシャルが高いということを表しています。
Web接客やマーケティングには専門的な知識が必要となりますが、Reproを利用すれば詳しいノウハウがなくても活用することができます。サポート体制が充実していることもあって、多くの方から高い評価を得ているのでしょう。
また、日本マーケティングリサーチ機構というマーケティングに関する専門家集団にもReproのサービスの良さが認められています。
これからWeb接客サービスを導入しようと考えている方からすると、利用者の多さは選定基準としておおきなポイントです。これだけの実績があれば、利用者としても安心なのではないでしょうか。
Reproの特徴②機能性抜群で多くの効果を発揮
Reproのサービスは、多彩な機能が付いているのでさまざまなニーズにこたえることができています。
まず特徴的なのが、Web接客ツールです。Web接客とは、店員が顧客に接客するのと同じようにWeb上で顧客が求めるものをポップアップ表示したりするサービスです。
ReproのWeb接客ツールは、直接的にメッセージを伝えるポップアップ式と、Web上でユーザーと会話するかたちで悩みを解決するチャット式にわかれます。どちらもユーザーの満足度を高めることに繋がるので、とても大事な機能です。
サイトの表示速度が格段に速いのもReproの特徴です。Reproのサイト表示技術は特許を取得しており、導入したその日から表示速度の向上を体感することができます。
サイト表示速度をアップさせているのは、独自技術の”リンク先読み&クリック予測機能”が使用されているからです。また、Webサイト上に表示された画像を自動的にAVIFやWebPに変換することで、画面表示を高速化することに繋がっています。
ユーザーは思っている以上にサイトの表示速度に影響されるため、0.1秒単位の違いがWebビジネスにとってとても大切なのです。
Reproの特徴③ASOに関するノウハウやナレッジを提供
アプリストアを運営する際に多くの企業で課題としてあがるのが、以下の点です。
・個人情報規制強化が影響し、広告の費用対効果が悪化しつつある。
・検索順位がなかなか上がらず、ダウンロード数を伸ばすことができない。
・文章・説明書き・スクリーンショットなどの設定方法がわからない。
アプリサービスを運営する多くの企業がASO対策を行っており、アプリサービス運営にASO対策は必須となってきています。自然流入のみでは、なかなか成果を出すことができません。上記の課題はASO対策を上手く行えていない場合に発生する問題です。
ReproではASO対策インハウス化ツールである”ASO Insight”を提供しています。また、プロによるエキスパート支援も行っています。二つをかけ合わせることで、クオリティの高いASO対策を実現しています。
ASO対策インハウス化ツールの特徴
Reproが提供する”ASO Insight”は、ASO対策にとって必要不可欠ともいえるストアデータを自動でモニタリングしています。また、キーワード対策やクリエイティブ改善をユーザーが自ら実践できるような機能を搭載しています。
ASO対策に必要な機能をすべて搭載しているうえに、専門的なノウハウがないユーザーでも問題なく利用できるつくりとなっているため、初心者でも安心です。Reproのサービスを利用すればASO対策をインハウス化することにつながり、他の専門業者に依頼するコストを削減することにも繋がります。
また、数多くの作業を行うマーケティング担当者にとって、アプリマーケティングはかなりの負担になります。しかし、ASO対策は必要不可欠な作業なので行わないわけにはいきません。
そんななか、Reproの”ASO Insight”を導入した企業では、約31.4%の工数を削減することができたというデータがあがっています。それだけサービス内容がいいということです。従業員の作業負担が減ることで、もとのマーケティング業に力を注ぐことができるでしょう。
スタッフによるサポート体制
Reproでは、”ASO Insight”とあわせてASO対策のプロがエキスパート支援を行っています。トータル的にサポートしているため、ASO対策について知識がない企業や従業員の方でも安心して利用することが可能です。
Reproで提供しているエキスパート支援は以下の内容です。
・キーワード対策のアドバイスと実践
・キーワード分析と市場調査
・CVRの改善
・検索順位をあげ、アプリの表示回数を最大化させるアドバイス
・PDCAのアドバイスと実行
実際にReproを導入した企業では、CVRの改善率が114.3%となっています。アプリの検索順位も、もともと圏外だったものが1位まであがったりと、その効果が確実に出ているので信頼がおけるのではないでしょうか。
まずは無料アプリストア診断をやってみよう!
Reproは全世界各国で多数のサービスを提供しており、その提供実績がサービスの良さを表しています。日本マーケティングリサーチ機構にもそのサービスの品質を認められているため、これから導入を検討している方にとってとても安心材料となるのではないでしょうか。
他社とくらべても豊富に揃えられた機能は、さまざまなニーズにこたえています。ノウハウのない企業や従業員でも、確実にASO対策を行えるのがReproの魅力といえます。
この記事をよんでReproのサービスを利用したいと思った方は、公式サイトから無料アプリストア診断をやってみてください。
Reproの口コミ・評判
-
直感的に使える (yamamoto sara)
ASOの知識があまりない人でも直感的に操作が可能で、見るべきグラフや指標がわかりやすく可視化されている。サポートが充実しており、不明点についてもきちんと迅速に回答してくれるため助かっている。
引用元:https://www.itreview.jp/ -
初心者でも参考にしやすいキーワードレコメンドが便利 (匿名)
キーワードレコメンドを見ることが多い。これは自社アプリで優先度の高いキーワードを各数値で示してくれる機能だが、自分のようにASOに知見の少ない場合でも、ここに表示されているワードを精査すれば対策キーワードを絞ることができる。ASAと連動させて、高優先度のキーワードをASAでも設定してみるといった使い方もできるので、運用に慣れていない方でも使いやすく、参考にできる。
引用元:https://www.itreview.jp/ -
運営者コメント
こちらの投稿者さんは、Reproの「ASO Insight」を上手く使いこなしているようですね。これからもスムーズに運用できると良いですね。 Reproでは、無料アプリストア診断を行っています。これから何を改善していけば良いのか教えてもらえるため、気になる方は公式サイトから申し込みしてみましょう。
Reproが提供しているASO対策インハウス化支援ツール「ASO Insight」は、詳しくない方でも使いやすい仕様になっているのですね。ツールと一緒にプロフェッショナルによるエキスパート支援も行われているため、何をすれば良いのかわからないという場合も安心です。 Reproでは、アプリストアの検索順位や広告の費用対効果、アプリの説明文、スクリーンショットなどにお悩みの方に対応しています。